ボーイスカウト熊本第26団

ボーイスカウト熊本第26団

熊本26団について

ボーイスカウト熊本第26団は、2010年5月に熊本市の西部にある城西小校区に産声をあげた団体です。

熊本26団の理念

子どもの「生きる力」を育て、「子育て共同体」を目指します。

葉っぱ
たくさんの自然体験を子どもに提供します。

たくさんの自然とふれあう経験をいっぱいした子どもは、色々な面でたくましくなります。

仲間とともに、遊びながら色々な経験をさせます。

「同じ釜の飯を食べた仲」という言葉がありますが、まさにそのとおりです。困難も、仲間と一緒に乗り越えます。

困難を克服する力が身につきます。

野外活動(スカウトキャンプやスカウトハイキングなど)を通じて、困難を克服する力が身にきます。

「礼節」を重んじ、かつ、元気な子どもにします。

「行儀よく」は大人にとって都合のよい話です。「ちかい」と「おきて」を心の軸に据えて、かつ、元気よく活動します。

ボランティア精神を育てます。

募金活動・清掃奉仕作業等を通じて、「人助け」の大切さを学ぶ事で、ボランティア精神が身に着きます。 

国際的な感覚が身につきます。

日本ジャンボリーや、世界ジャンボリーは外国の方とふれあうチャンスです。ジャンボリーに積極的に参加することで友達の輪が広がります。また、海外のスカウトとの交流では、国際的な感覚が養われます。

将来の各分野のリーダーを育てます。

野外活動や地域奉仕作業、地域のイベントなどを、仲間とともに具体的なプロジェクトを計画・立案します。計画を元に実施し結果を評価することで自立心を促し、リーダー感覚を育てます。また、地域のさまざまな大人とふれあいは、地域社会に溶け込める基礎をつくります。

年齢にあわせたカリキュラムで、子どもを伸ばします。

葉っぱ
子どもの成長に合せた5つのスカウトがあります。

◎ビーバー隊(小1〜小2)
◎カブ隊(小3〜小5)
◎ボーイ隊(小6〜中3)
◎ベンチャー隊(高1〜高3)
◎ローバー隊(18才以上)

地域の子どもは地域の大人で育みます。

葉っぱ
ボーイスカウト運動は、地域社会教育です。

当団は、地域社会がバックグラウンドです。自治会活動・青少年健全育成委員会・まちづくり委員会との連携により「地域の子どもは地域で育てる」活動を行っています。

指導者は、地域の大人がほとんどです。

指導者のほとんどが地域の大人です。子どものボーイスカウト活動を通じて、システムや理念に共感し、指導者の道を歩むお父さん、お母さんもいらっしゃいます。
また、色々な職業・倫理観をもった大人と触れ合うことは、子どもの多様性が広げることに繋がります。


組織図

熊本第26団組織図

令和2年度役員及び指導者

相談役
(前団委員長)
江田 雅浩
団委員長倉岡 征宏
副団委員長(広報・組織拡張委員)
 兼 ベンチャー隊隊長
石本 紳二郎
副団委員長(財政委員(会計))
 兼 ボーイ隊隊長
松岡 和成
団委員 兼 育成会会長家入 千夏
ビーバー隊隊長佐々木 玲奈
団委員(総務委員)
 兼 ベンチャー隊副長
後藤 千秋
カブ隊隊長佐々木 天吾
団委員小松野 雄二

沿革

H22.4.22発団 スカウト12名、指導者3名からスタート(ビーバー、カブ、ボーイ隊)
H23.5.15発団式 ゲストにくまモンを迎えて石神山公園にて発団式
H25.8.116NJ(第16回日本ジャンボリー)にスカウト派遣
H25.9.1ベンチャー隊発足
H27.7.2823WSJ(第23回世界スカウトジャンボリー)にスカウト2名派遣
発団式 発団式

概要

名称 日本ボーイスカウト熊本第26団
所在団本部 〒861-5344 熊本市西区河内町岳1776-15 石本方
<通称 ”TAKE BASE”(タケベース)>
電話090-8626-0236
FAX096-277-2776
メールアドレスインフォ アットマーク ビーエスくまもとにじゅうろく ドット ボーイ ドット ジェイピー
代表者団委員長 倉岡征宏